top of page



メルセデスベンツ/CLA/W117/パワステ修理
町田市 A様 メルセデスベンツ CLA(W117) 「ハンドルを切るととんでもない音がする」とのことで急遽持ってきていただき修理となりました。 最初はゴリゴリと音がするだけだったのですが、点検を進めている途中、ついにパワステが一切効かなくなり、メーターに赤文字で故障警告メッセージが表示されるようにまでなりました。 幸か不幸か、逆にそのおかげで不良部品の判別がつきました。 リフトで持ち上げて下から見たときに取り付けられているこの部品。 どうやらこの部品が故障したせいでパワステが効かなくなっています。 純正新品部品をご用意し、交換します。 交換自体は比較的簡単で、交換後診断機をつなぎ故障メモリをリセット。 試運転時に様々なシチュエーションでステアリングを動かしてみて異音やエラーがないことを確認して終了です。 今回はお客様がいちはやくパワーステアリングの違和感、異音に気づき、素早い判断で入庫の相談をしてくれたので大事には至りませんでした。 万が一違和感を放置し、走行中に一切パワステが効かなくなってしまった場合、重大な事故につながりかねません。...
10月26日


メルセデスベンツ/GLA/X156/警告灯点灯/ホイールスピードセンサー交換
町田市 S様 警告灯多数点灯のためご入庫いただきました。 お車はメルセデスベンツ GLA(X156) 多数の警告灯と多数のメッセージが表示されています。 いつも通り運転しているときにこれだけの警告灯が点灯したら不安になると思います。 些細なことでもご相談いただければ状況に応じて適切な判断ができますので焦らずに一度ご連絡ください。 さっそく点検していきます。 おおよそ予想をしながらも、まずは診断機をつなぎ故障コードの確認を行います。 予想通り、今回は「ホイールスピードセンサー」の不良でした。 実際に現在値を表示させ、車両を前後に動かしてみると右リアの数値だけ変動がなく、センサーが完全に機能していないことがわかりましたので交換します。 今回「右リアホイールスピードセンサー」が不良、交換も右リアのみ行いました。 車両の状態や予算によっては4輪同時に交換した方が良い場合もございます。 指でさしている黒い配線がホイールスピードセンサーです。 こちらは交換後なのでこの線だけきれいでわかりやすいので先に載せました。 上の画像の右下あたり(ブレーキディスクの裏)
10月24日


メルセデスベンツ/GLA/X156/DCTオイル交換/シフトアダプション
今回は、メルセデス・ベンツ GLA(X156型)にお乗りのお客様よりご相談をいただき、点検の結果、DCT(デュアルクラッチトランスミッション)オイルの交換をご提案。作業をご依頼いただきました。 DCTオイル交換は、単なるメンテナンスというだけでなく、トランスミッションの寿命...
8月1日


【Cクラスオーナー様要注意!】メルセデスベンツ/Cクラス/W205/エンスト/エンジン警告灯点灯/オイルポンプバルブ交換/ステアリングモジュール交換
今回は、メルセデス・ベンツ Cクラス(W205)にて「エンジン警告灯が点灯し、時折エンストする」という症状でご入庫いただいた車両の整備事例をご紹介いたします。 不調の原因を診断していったところ、エンジンオイルポンプバルブ(制御バルブ)に不具合が見つかり、交換作業を行いました...
7月2日


メルセデスベンツ/W123/280E/クーラント漏れ/ラジエーター交換
メルセデスベンツ 280E(W123) 少量ずつクーラント(冷却水)が漏れていて定期的につぎ足しながら乗っているがそろそろ直したいとのことでご来店。 点検の結果ラジエーター上部に漏れ跡があり、そこから徐々に漏れていました。 ラジエーター交換。...
6月25日


メルセデスベンツ/Eクラス/W212/エアサス修理/車高落ち
メルセデスベンツ Eクラスワゴン (W212) 以前車高ぺったんこになるほどではないけど「車高上がります」のメッセージが出たとのことで一度点検。 スローリークすぎて原因がつかめなかったのでお客様ご希望でお持ち込みのバルブブロックを交換させていただきました。...
6月18日


メルセデスベンツ/CLA/W117/ステアリング交換
メルセデスベンツCLA250(W117) こちらのステアリングを、お持ち込みいただいたステアリングに交換していきます。 NEWステアリング エアバッグを脱着するのでまずバッテリーのアースを外します。 ベンツの多くはこのうっすら丸くなっている部分の革を突き破って中のロックを解...
6月10日


メルセデスベンツ/GLA/X156/エンジン不調/エンジンチェックランプ点灯/スパークプラグ交換/イグニッションコイル交換
メルセデスベンツ GLA (X156) エンジンチェックランプが点灯しており、振動が大きく、たまにエンストするとのご相談。 予想はしていましたがやはりミスファイアを検知。 2番シリンダと3番シリンダの故障でしたが、交換履歴もなかったのでスパークプラグとイグニッションコイルを...
6月8日


メルセデスベンツ/Cクラス/W205/レーダーセンサー不具合
メルセデスベンツ Cクラス(W205) 他社でグリル交換をして以来レーダーセンサーのエラーが消えないとのことでご相談。 ベンツマークを外してみるとまずグリル裏のメッシュがセンサーにかぶっていたのでお客様と相談しながらカット 念のためベンツ専用診断機をつなぎテスト...
6月8日


メルセデスベンツ/GLE/X166/W166/エンジンチェックランプ点灯/NOxセンサー交換
メルセデスベンツ GLE(X166) エンジンチェックランプ点灯でご入庫 診断機でチェックするとNOxセンサーのエラーメッセージ。 ご説明と見積もりをさせていただきまして、OKもらったので部品発注。 新旧比較 NOxセンサーは純正のみ使用いたします。...
4月22日


メルセデスベンツ/Bクラス/W246/オイル漏れ/フィルターハウジング交換/ブレーキパッド交換
メルセデスベンツ Bクラス(W246) オイル漏れ点検でご入庫いただきました。 アンダーカバーを外すとこんな状態。 駐車場にオイルしみがあり気づいたとのことです。 オイルフィルターハウジングからの漏れが確認できましたので部品を発注し修理開始。...
4月21日


メルセデスベンツ/Sクラス/W222/イグニッションコイル交換/スパークプラグ交換
メルセデスベンツSクラス(W222) チェクランプ、エンジン振動、出力不足等の症状でご入庫 ミスファイアの故障コードが入力されており、念のため1番シリンダと2番シリンダのイグニッションコイルを入れ替えたところ症状が移ったのでイグニッションコイル不良で確定です。...
4月13日


メルセデスベンツ/Eクラス/E200/W213/燃料ホース交換/リアブレーキディスクローター交換
メルセデスベンツEクラス(W213) ・燃料ホース(ガソリン漏れによる異臭のため) ・リアブレーキディスクローター(お客様交換希望) の交換をさせていただきました 今回パッドは交換しませんがリアブレーキディスクローターを交換するのにリアブレーキキャリパーを取り外す必要がある...
4月8日


メルセデスベンツ/Eクラス/W211/一年点検/ベルト周り交換/フォグランプLED化/オイル、フィルター交換/バッテリー交換
メルセデスベンツEクラス(W211)の一年点検をさせていただきました。 Vベルト、アイドルプーリー、ベルトテンショナーを交換 交換前バッテリー プラス端子が錆でカチカチでした。 交換後バッテリー 交換前 交換前 ヘッドライトはLEDに変わっていましたがフォグもやりたいとのこ...
3月23日


メルセデスベンツ/Cクラス/W204/チェックランプ点灯/エアポンプ交換/セパレーター交換/二次エア異常
メルセデス・ベンツ(W204)のエアポンプ交換 エンジンチェックランプの点灯は様々な原因が考えられますが、W204ではエアポンプの故障が原因となるケースが多く見られます。今回は、そのエアポンプについて詳しく解説し、交換が必要となる理由や放置するリスクについてお話しします。...
3月22日


メルセデスベンツ/GLC/X253/車検整備
メルセデスベンツGLC(X253)の車検をさせていただきました。 エアコンフィルター交換 ワイパー交換 タイヤローテーション メンテナンスインジケータが365日または10,000kmで点灯(ディーゼル) こちらもリセット...
3月21日


メルセデスベンツ/Eクラス/W212/後期/エアサス交換/車高落ちる/アライメント調整
メルセデス・ベンツ Eクラス(W212後期) 車高落ちのためリアエアサスを交換とアライメント調整をさせていただきました。 エアサスペンション(エアサス)を採用しているグレードでは、特に滑らかな乗り心地が魅力です。しかし、経年劣化や走行距離の増加により、リアのエアサスが故障し...
3月12日


メルセデスベンツ/Cクラス/W204/冷却水(クーラント)漏れ/サーモスタット交換
メルセデス・ベンツ Cクラス(W204) 冷却水漏れのためサーモスタット交換をさせていただきました。 経年劣化により「冷却水漏れ」のトラブルが発生することがあります。その原因の一つとして挙げられるのが、 サーモスタットの故障 です。...
3月11日


メルセデスベンツ/Gクラス/ゲレンデ/窓落ち/パワーウィンドウレギュレーター、モーター交換
ベンツ Gクラスの窓落ちトラブルとパワーウィンドウレギュレーター交換 ベンツ Gクラス(G-Wagen、通称ゲレンデ)は、その無骨なデザインと圧倒的な走破性で世界中のファンを魅了し続けています。しかし、長年愛用していると避けられないのが経年劣化によるトラブル。その中でも多く...
2月20日


メルセデスベンツ/W463/ゲレンデ/G350d/アドブルーセンサー(ヒーター交換)
ベンツGクラス(W463)のアドブルーセンサー交換 ディーゼル車の排気ガス浄化システムに欠かせないアドブルー(尿素水)を管理するセンサーは、近年のクリーンディーゼル車において非常に重要な役割を果たしています。特に、ベンツGクラス(W463)のような高級車では、このシステムの...
1月19日
相模原・町田・多摩・八王子・東京・神奈川を中心にメルセデス・ ベンツ、BMW、MINIをメインに車検・修理・整備などお任せください!
営業時間:9:00~18:00
定休日 : 毎週水曜日
お問い合わせフォームご入力後、ご送信くださいませ。内容をご確認次第ご連絡させていただきます。
bottom of page





