【メルセデス・ベンツ|Sクラス|W222】アンビエントライトカスタムのご紹介|東京都R様
- no11baske
- 11月11日
- 読了時間: 5分

メルセデス・ベンツ Sクラス(W222)
アンビエントカスタム
・エアコン吹き出し口前後
・3Dツイーター
上記2点をカスタム部品へ交換させていただきました。
【W222 Sクラス】アンビエントライトカスタム。高級感と個性を両立する最新カスタムとは
メルセデス・ベンツSクラス(W222)は、純正でも極めて上質な室内空間を持つラグジュアリーセダンです。その中でも、夜間の印象を大きく左右するのがアンビエントライト。近年は純正を超えるカスタムが増えており、「Sクラスの格にふさわしい演出をしたい」「最新モデルのような光り方にしたい」とご相談いただくことが増えています。
本記事では、W222のアンビエントライトカスタムについてご紹介いたします。
作業風景のご紹介、解説

こちら作業前の内装写真です。
ナビ周りやセンターコンソールなど、純正でアンビエントが光っている場所が複数あります。
最近のメルセデスではエアコン吹き出し口部分も光るようになっている車種がほとんどで、最新の純正に近づけるようなカスタムになります。

いきなりですがエアコン吹き出し口を交換するためにパネルごとすべて取り外します。

両サイドの独立した吹き出し口も取り外し。

外してきたフロント周りの部品たち。

今回はエアコン吹き出し口、3Dツイーターともにお客様のお持ち込み部品を使用させていただきました。



ダクトを足り外すと吹き出し口をとめているT20のボルトが見えますので外し、カスタム部品へ交換

デザインも現行風に変更です。


同じようにリアエアコンの吹き出し口もパネルごと取り外し。

外したもの


こちらも裏からT20のボルトで取り付けられているので同じようにカスタム部品へ交換。

フロントと同じく現行風デザインに変更。

カスタム部品への交換が終わったら次は電源の取り出しです。
W222は助手席ドアの中にあるコントロールユニットから電源を取り出すので内装パネルを取り外します。

ドアと車内の配線はすべてこの集合コネクタを使って取りまわされているので、アンビエント用の線もこのコネクタを使用します。


コネクタを少し分解し、カスタム部品に付属されているオスピン4本メスピン4本をそれぞれ同じ色がつながるように取り付けます。


車内に引き込んだ電源線からさらに分岐し、ダッシュボードの裏側から配線通しなどの工具を用いてそれぞれの場所に通します。

仮組みして点灯テスト。
OKです。

内装パネルを取り付ける前に3Dツイーターもつけていきます。

純正と比べるとサイズが大きくなります。
ツイーターが内蔵されていることに加え、カスタム部品の方はスピーカー部分の可動用にモーターも組み込まれているので厚みも増し、うまく取り付けるのが難しいです。

配線が通る場所を替えたり、干渉する部分を少し削ったりしながらなんとか定位置に固定。

パネルを組んで点灯テスト。
ライト部分の点灯とスピーカー部分の可動テストもOK。






エアコン吹き出し口、リアエアコン、3Dツイーターすべて純正としっかり連動して7色すべてきれいに光りました。


再度見比べてみると光る場所が増えただけで印象が大きく変わります。
作業時の日中でも結構明るいですが、夜はもっと目立つようになりインパクト抜群です。
■ 実際にカスタムするとどう変わる?
弊社ではありがたいことにW222以外もアンビエントカスタムに関して多くのお問い合わせをいただいており、作業台数は数十台です。
実際の施工後は、以下のような変化を感じられるオーナー様が多いです。
「夜のドライブが楽しみになった」
「同乗者から必ず褒められるようになった」
「中古で購入したW222が一気に最新モデルの雰囲気に」
「純正と違って光のムラが少なく、均一で高級感がある」
特にW222は室内のデザインが洗練されているため、アンビエントライトをアップデートするとデザイン性が最大限に引き立ちます。
■ W222で人気のアンビエントライトカスタムメニュー
今回はお客様のお持ち込み部品で純正7色のまま光る場所を増やすカスタムでしたが、希望や使う部品によってさまざまなカスタムが可能です。
いくつか例を挙げておきます。
● マルチカラー化(64色 → 拡張カラーへ)
前期・後期問わず人気なのが、純正よりも多色化するメニュー。純正は単色ですが、カスタムキットを入れることで同時に複数色を点灯させることができます。
メリット
最新のW223風の光り方
夜間のムードが劇的に向上
操作も純正メニューから可能なタイプが多い
● 明るさ強化LEDへの交換
純正のLEDはやや控えめな発光ですが、カスタム用の高輝度LEDに交換すると光のラインがくっきりと浮かび上がり、存在感が2倍に。特にドアトリム部分の変化が大きく、効果を実感しやすいポイントです。
● ドアポケット・足元ライト追加
W222では光量が不足しがちな足元部分にLEDを増設すると、室内全体のバランスが向上します。荷物の出し入れも見やすくなるため、実用面も強化。
● エアコン吹き出し口イルミ取り付け
最新SクラスやAMG車レベルの華やかさを演出する人気カスタム。丸型の吹き出し口が光ると、夜の室内が一気にモダンな雰囲気になります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
整備屋
〒194-0038
東京都町田市根岸2-16-13
Tel: 042-794-4425
Mail: info@seibiya-machida.com






コメント