【メルセデス・ベンツ|C43AMG|W205|Cクラス】エンジンオイル及びエンジンオイルフィルターの交換|タイヤ交換とホイールコーティング|神奈川県横浜市I様
- no11baske
- 5 日前
- 読了時間: 3分

メルセデス・ベンツ Cクラス C43 AMG(W205)
ご依頼いただいた作業内容
・エンジンオイル交換
・エンジンオイルフィルター交換
・タイヤ4本交換
・ホイールコーティング
これらの作業をご紹介いたします。

作業風景
実際の作業風景を写真とともに紹介していきます。
エンジンオイル交換

まずはオイル交換から。
43のエンジンはこのV字の赤いカバーが特徴的です。



エンジンオイルを抜きながらフィルターケースを外します。
メルセデスは比較的フィルターがエンジン上部についていることが多いです。

外すとこんな感じ。
中に少し残ったオイルはふき取ります。

フィルターケースからオイルフィルターを抜き取ります。
言わずもがな、左が新品で右が古いフィルターです。
オイル交換2回に1回あるいは1年に1回もしくは15,000kmに1回(ディーゼル車の場合10,000km)がフィルター交換の目安になります。
メーカー指定ですので、日本基準だともう少し早い間隔で交換してもいいと思います。
世界的に見ても日本の運転環境はストップアンドゴーが多いので。

新しいフィルターとOリングをつけてエンジンに戻します。

抜き取ったエンジンオイル。
真っ黒です。

こちらが新品オイル。
規定量のオイルを入れて調整したらオイル交換は終了です。
タイヤ交換


フロントタイヤ 225/40R19
リアタイヤ 255/35R19
4本交換します。


ミシュランタイヤからコンチネンタルへ


タイヤを外したらエアバルブも新品に交換。

タイヤを取り付けてバランス調整。
数十グラムの差ですが、バランス調整を怠ると高速走時に振動が起こりますので大切です。

4本すべて交換したら最後に清掃
輸入車はブレーキダストがものすごいので清掃も一苦労です。



裏面含めしっかり洗います。

今回はホイール洗浄に加え、お客様にお持ち込みいただいたホイール専用ガラスコーティングを施工します。
ホイールの水気をふき取り、脱脂してからコーティング剤を均等に塗布します。


コーティング剤硬化待ちの時間でエンジンルームとキャリパーもきれいにしておきます。
ホイールきれいになるならキャリパーもきれいな方が気持ちが良いですからね。

ある程度待ったら取り付け。
今回使用したコーティング剤は完全硬化まで1週間は洗車禁止、1か月間はホイールごしごし洗うの禁止。とのことでした。
これは使用するコーティング剤によると思いますので要確認です。
まとめ
今回は作業時、リフトアップしてタイヤ外れていないとなかなかできない作業をお客様の希望で追加させていただきました。
皆さんも「迷惑かな」と思わずに一度ご相談ください。
できる限り希望に添えるようにしております。
お問い合わせお待ちしております!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
整備屋
〒194-0038
東京都町田市根岸2-16-13
Tel: 042-794-4425
Mail: info@seibiya-machida.com





コメント