MINI R60クロスオーバー/ドア板金塗装/左リアドアこすり傷
- GARAGENT ガレージェント
- 2024年6月13日
- 読了時間: 4分

担当整備士は BMWマイスター野村です

BMWにてテクニシャンとして在籍。野村はBMWマイスターという特別な資格を取得しています。BMW独自の資格で5段階にレベル分けされているもので、その最高レベルがBMWマイスターというものです。合格率はわずか4%という超難関の試験。BMWディーラーのわずか1割ほどしかおりません。多くの人がマイスターを取得するのに10年以上を費やしていますが、野村は6年で取得しています。BMWのことでしたらなんでもご相談ください。
この度は、ドアの板金塗装のご依頼を頂きました。
有難う御座います。
[MINI R60今回の作業記録]


左リアドアの最初の状態です。
こすり傷が確認できます。
ドアの修理はディーラーですとかなりの金額が掛かるところです。
ゾッとしますので、最初ぶつけたときのショックは大きいかと思います。

仕上がりは見ての通り、この仕上がりです。
[板金塗装のコストはどのくらい?]

ドアの板金修理は、たしかにどこも高額です。
ドア板金修理は、様々な要因によってコストが変動します。
他店では、ドア交換が必要などお伝えされるケースもやはりありますので保険で作業される事など出てくるかと思います。
弊社ではズバリ、ディーラーの半額以下で作業が可能です。
ディーラーでのドア板金修理のコストについてです。ディーラーでの修理は一般に高価であり、純正部品を使用するために部品代も高額になりがちです。また、ディーラーの労働料金も高い場合があります。ただし、ディーラーでの修理の利点は、専門知識や技術力が高いことや、純正部品の使用が保証されていることです。これによって修理品質や安全性が確保されますが、その分コストが高くなる傾向があります。
ドア板金修理のコストは修理の方法や修理店の選択によって大きく異なるということです。ディーラーでの修理は高品質かつ安心感がある一方で高価ですが、専門の修理工場ではコストを抑えつつも良質な修理を行うことができる場合があります。そのため、修理の必要性や予算、修理品質などを考慮した上で選ぶことが重要です。
[預かり期間はどれくらい?]
作業の内容やスケジュールにもよりますが、最短3日~1週間以内でのお渡しが可能です。
綺麗な状態で、愛車が戻ってきてほしいお気持ちもわかります。
最短でご納車できるよう致しますので、ご相談ください。
[まとめ]
MINIのドア板金修理は、コストや修理方法を検討する上でいくつかの重要なポイントがあります。まず、ディーラーでの修理は高品質で信頼性が高いが、その分コストが高くなりがちです。一方、専門の板金修理店や自動車修理工場では、コストを抑えつつも適切な修理が可能です。
保険も使うのももったいないなど、ありますのでいつでもご相談ください。
傷がついてしまったなどお困りの方、いつでもご連絡お待ちしております。
場合により、御来店頂き現車確認が必要となります。
宜しくお願い致します。
定期的なメンテナンスでホイールアライメントやりましょう!!!
ー整備屋 ホイールアライメント AUTEL[IA900WA]ー

弊社ではホイールアライメントも作業可能で御座います。
・車の走行距離が数万kmを超えてきてコンディションを知りたい時
・事故を起こした時
・サスペンションの脱着を行った時
・車高を調整した時
・タイヤ交換時に偏摩耗が見受けられた時
・足回りの部品交換やカスタムをした時etc...
*特に足廻りの整備や事故をしたときは、本来のアライメントから大きく狂ってしまうタイミングですので注意が必要です。
●ホイールアライメント調整によるメリット●
①運転安定性や燃費にも直接影響
②タイヤの寿命を延ばし、ハンドリングや乗り心地の向上
③車両のメンテナンスコストも削減されます。
以上の事から、車両には決まったアライメントデータがあり確実に調整していきます。
×ホイールアライメント調整をしないとどんなデメリットがあるか×
①タイヤの偏摩耗を引き起こします。これは、タイヤの寿命を短くし、交換の時期を早めてしまいます。
②タイヤのグリップ力が低下し、ブレーキングやコーナリング時の制御が難しくなる。
③車輪が適切に向いていないため、車両が不必要な抵抗を受けることにより、燃費が低下
④サスペンションやステアリングシステムに過度の負荷がかかり、これらの部品の摩耗や故障を早める可能性があります。
デメリットを見ますと、アライメントをせずにいる車両に掛かるメンテナンスコストが増加される事が多いに考えられます。
ご愛車の走行に違和感を感じるなど、アライメントにご興味のある方は是非、ご相談ください。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
輸入車整備専門店・整備屋
〒194-0038
東京都町田市根岸2-16-13
TEL: 042-794-4425
Email: info@seibiya-machida.com
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=






コメント