神奈川県大和市からお越しのT様今回エンジンマウントの交換でご入庫いただきました 整備担当BMWマイスター野村
- GARAGENT ガレージェント
- 10月30日
- 読了時間: 2分
更新日:11月6日

BMW MINI F56 エンジンマウント・ペンドラムサポート交換
BMW・MINIのエンジンマウントを人間に例えると…
「背骨と筋肉のバランス」

こちらがエンジンマウント
BMW・MINIの横置きエンジンの持病とされています
エンジンマウントが劣化するとエンジン始動時やエアコン使用時にガタが大きくなり不快な振動が出ます
少しでも違和感を感じたらお気軽にお問い合わせ下さい


左;新品 右;旧品
■エンジンマウントとは?
エンジンマウントは、エンジンと車体の間にあるゴムと金属でできた部品です。エンジンの重さを支えながら、走行中の振動を吸収して車内に伝わらないようにする役割があります。

劣化によりブッシュ部に亀裂が入り始めています
■人間で例えるとどうなる?
人間の体で言えば、「背骨(エンジン)」を「筋肉(マウント)」が支えているようなものです。
もし筋肉が疲れて硬くなったり、バランスを崩したら…体に“痛み”や“違和感”が出ますよね。
エンジンマウントが劣化すると、同じように車にも不調のサインが出ます👇
アイドリング時の振動が強くなる
発進やシフト時に「ガクッ」としたショック
エンジン音が車内に響くようになる

新品装着
中央のブッシュでエンジン右側を支えており衝撃や振動を抑制しています

エンジン下部に装着されているペンドラムサポート

上;新品 下;旧品

こちらの部品も衝撃や振動を抑えるものです
劣化すると内部のブッシュが摩耗して小さくなり周りのホルダー内部でガタガタと遊びができてしまいます
不快な振動はこの部品が原因でも起こりますので同時交換をお勧めしております

新品装着
交換後エンジンをかけると振動はなくなりどのお客様も変化に驚かれます
■BMW・MINIによくあるマウント劣化のサイン
BMWやMINIは横置きエンジンが多く、マウントへの負担が大きめ。走行距離5〜7万kmを超えると、劣化が進むことがよくあります。
放置すると他の部品にも悪影響が出るため、早めの点検がオススメです。
⚫─────────────────────────
🚘 SEIBIYA – 整備屋
Imported Car Service Garage / Since 2024
BMW・MINIをはじめ、輸入車の点検・修理・車検は確かな技術と誠実な整備で信頼を積み重ねる**「整備屋」**へ。
📍 〒194-0038東京都町田市根岸2-16-13
📞 Tel:042-794-4425✉️ Mail;info@seibiya-machida.com
🕐 営業時間: 9:00〜18:00🛠️ 定休日: 水曜日
💬 LINEでのご相談も歓迎!

Precision. Passion. Performance.町田で輸入車を整えるなら、SEIBIYA
⚫────────────────────────────────────────





コメント