top of page

【BMW G30 5シリーズ】フロントブレーキパッド低ダストパッド交換|東京都町田市E様

  • 執筆者の写真: GARAGENT ガレージェント
    GARAGENT ガレージェント
  • 3 日前
  • 読了時間: 4分
ree

東京都町田市からお越しのE様

今回フロントブレーキパッド交換でご入庫

整備担当BMWマイスター野村


ree

ブレーキパッドには前後片輪にパッドが摩耗した際に警告灯を点灯させるためのセンサーが取り付けられています

この表示だけでは前後どちらが磨耗したのか分かりませんが車両のステータス画面に進めば前後どちらか確認することができます


ree

まずは車両ステータス進みます

ree

その後点検実施時期へ進み

ree

これで前後どちらかが分かります

よくお客様からブレーキの警告が点灯したが前後どちらかわからないとお聞きしますがこちらを参考にして下さい


ree

交換前

ree
ree

こちらがパッドのセンサーです

パッドが摩耗するとブレーキディスクにあたり削れることで警告灯を点灯させます


ree

今回はDIXCELの低ダストパッドへ交換


ree

交換後



【BMW・MINIオーナー必見】低ダストブレーキパッドに交換するメリットとは?|整備屋

BMW・MINIに乗っていると、ホイールがすぐ真っ黒になる経験をされた方、多いのではないでしょうか?実はそれ、ブレーキパッドから出る**ブレーキダスト(鉄粉)**が原因なんです。

ドイツ車や輸入車は制動性能を重視しているため、純正パッドはどうしてもダストが多く発生します。そこでおすすめなのが、「低ダストブレーキパッド」への交換です。

町田の整備屋では、BMW・MINI専用設計の低ダストパッドを使用し、汚れを軽減しながらもブレーキ性能を確保するメンテナンスを行っています。

💡 なぜBMW・MINIはブレーキダストが多いのか?

BMWやMINIは、欧州基準の「制動力重視設計」。

  • 高速走行でもしっかり止まる制動力

  • 低温時から安定する初期制動性

を優先するため、**摩擦係数の高いパッド素材**が使われています。その反面、摩耗しやすく、走行ごとに鉄粉が大量に発生します。

結果としてホイールがすぐ黒くなり、見た目の美観を損ねるだけでなく、長期間放置するとアルミホイールの腐食にもつながります。

✅ 低ダストブレーキパッドに交換するメリット

🚗 1. ホイールが汚れにくくなる

低ダストタイプは摩擦材が特殊な樹脂・セラミック系で構成されており、鉄粉の発生を大幅に抑制します。洗車の回数が減り、愛車のホイールが長期間キレイな状態を維持できます。

🧱 2. ブレーキ鳴きが減少

素材の改良により、鳴き・振動を軽減。街乗り中心の方には特におすすめです。

⚙️ 3. ブレーキ性能も十分

最近の低ダストパッドは摩擦係数のバランスが良く、純正とほぼ同等の制動性能を確保しています。サーキット走行などを除けば、普段使いには十分な性能です。

💰 4. ホイールコーティングの効果が長持ち

ダストが減ることで、ホイールコーティングの耐久性もアップ。メンテナンスコストも抑えられます。

🔧 整備屋おすすめの低ダストパッドブランド

整備屋では、BMW・MINIのブレーキ特性を熟知した上で、車種・用途に応じて最適な製品を提案しています。

代表的なブランド例👇

  • DIXCEL(ディクセル) Mタイプ – 純正並みの制動力+低ダスト

  • ATE Ceramic – 欧州車純正採用多数、静粛性◎

  • Project μ EURO SPORTS – 高性能でダスト超低減

※在庫状況・価格はお車の型式により異なります。

🧰 整備屋の交換作業ポイント

  1. キャリパー・ピストンの洗浄 → ブレーキ鳴き防止とスムーズな動作を確保。

  2. パッドグリス適正塗布 → 無音化+制動安定性を高めます。

  3. 走行データリセット(電子パーキング対応) → BMW・MINI専用診断機を使用し、リセットも完璧に。

整備屋では、輸入車専用のブレーキ整備設備+診断機を完備しています。ディーラー同等の品質で、コストは抑えめ。

🚙 ブレーキダストの悩みを解決するなら「整備屋」へ

「洗ってもすぐ黒くなる…」「ダストでホイールがザラつく…」そんなお悩みは、低ダストパッド交換で解決できます。

BMW・MINIに特化した整備屋なら、車種ごとの最適なブレーキパッド選びと確実な取付を保証。


⚫────────────────────────────────────────

🚘 SEIBIYA – 整備屋

Imported Car Service Garage / Since 2024

BMW・MINIをはじめ、輸入車の点検・修理・車検は確かな技術と誠実な整備で信頼を積み重ねる**「整備屋」**へ。

📍 〒194-0038東京都町田市根岸2-16-13

📞 Tel:042-794-4425✉️ Mail;info@seibiya-machida.com

🕐 営業時間: 9:00〜18:00🛠️ 定休日: 水曜日

💬 LINEでのご相談も歓迎!

ree
Precision. Passion. Performance.町田で輸入車を整えるなら、SEIBIYA

⚫────────────────────────────────────────

コメント


bottom of page